好生園
TEL 0836-31-3260
山口県宇部市野原1丁目16-15


当園の基本方針
-
一人一人の思いや願いを大切にし、充分な配慮と気遣いをもって、生活を支援します。
-
安全で快適な生活を送るため、生活環境の整備に努めます。
-
生活支援の必要な利用者に対しては、個別援助計画を作成し、その方のニーズに合わせた支援を行います。
-
プライバシーに配慮したサービス提供に努めます。
-
生きがいの持てる生活を送っていただくために、余暇活動や社会的な役割につながる活動をすすめていきます。
-
利用者の側に立った専門的なサービス提供のための研修を行い、職員の資質の向上に努めます。
-
家族や地域との結びつきを重視し、関係機関との密接な連携に努めます。
『山口県より「やまぐち働きやすい介護職場宣言」事業所の認証を受けました。』
ここをクリック→
好生園の特徴
自分の身の回りのことができる方の施設

山口県宇部市の好生園は、60才以上の自分の身の回りのことができる方に 暮らしていただく、費用を抑えた老人ホームです。
月額料金は67,104円から
.jpg)
月額67,104円から利用できるので、とても経済的です。なお、料金は利用者の年間収入により異なりますので、予めご了承ください。
介護が必要となっても利用可能

利用されている方が介護が必要になっても、介護保険サービスを効果的に利用することで、そのまま好生園での生活を送ることができます。
一人一人の想いや願いを大切にして
サービス内容

食事や生活相談など日常の生活支援を通し、自立生活をサポートします。
一人一人の想いや価値観に寄りそいながら、ご入居者様に安心感をもって暮らしていただけるよう、工夫を凝らしたサービスの提供に努めてまいります。

ご入居者様が活き活きとした日常生活を送れるよう、健康状態や体調の変化を把握し、早期対応に努めるため、健康診断や予防接種の調整を行います。

健康で豊かな食生活を送るために、栄養のバランスを基本として、季節の食材を取り入れ変化に富んだ献立作りに努めております。
園内に厨房があり、適温・適時に食事を提供することができます。
当園は、市街地近郊の運動公園に隣接し、交通の便が良く、散策にも適した立地です。
さつき祭、花見、ランチドライブ、オンラインツアーなどの様々な行事を年間を通じて実施しています。
施設内容
ご入居者様に安心感をもって暮らしていただける設備を整えております。
■ 敷地面積 3,255.46㎡
■ 床面積 2,347.75㎡
■ 構造 鉄筋コンクリート3階建
■ 居室 一人部屋44室/二人部屋3室
■ 定員 50名
■ 付帯設備
談話室、食堂、医務室、エレベーター、浴室、洗濯室、体験入居室、家族宿泊室

一人部屋間取り図

一人部屋間取り図

二人部屋間取り図

居室

ミニキッチン

トイレ

浴室
詳しい施設内容やご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
体験入居も受付しております。
利用料金
□ 平成3年6月30日以前の入所者に適用

備考:本人からの事務費徴収額(月額)は、上表により求めた額とする。
□ 平成3年7月1日以降の入所者に適用

(注1)
この表における「対象収入」とは前年の収入(社会通念上収入として認定することが適当でないものを除く。)から、租税、社会保険料、医療費、介護保険の利用者負担分等の必要経費を控除した後の収入をいう。
(注2)
本人からの事務費徴収額(月額)は、上表により求めた額とする。
ただし、その額が当該施設における事務費を超えるときは、当該施設の事務費(月額)を本人からの事務費徴収額(月額)とする。
(注3)
夫婦で入居す る場合については、夫婦の収入及び必要経費を合算し、合計額の2分の1をそれぞれ個々の対象収入とし、その額が150万円以下に該当する場合の夫婦それぞれの事務費徴収額については、上記表の額から30%減額した額を本人からの事務費徴収額(月額)とする。
この場合100円未満の端数は切り捨てとする。
(注4)
冬期加算(暖房費)として、11月より翌年3月まで月額2,150円を利用料に加算する。

目の前のお一人を大切に
アクセス

バス
-
宇部中央より新山口駅方面で、恩田バス停下車、徒歩5分
-
新山口駅新幹線口より特急宇部新川駅行30分、恩田バス停下車、徒歩5分
電車
-
宇部線東新川駅下車
タクシー
-
東新川駅より5分 ・山口宇部空港より10分
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
体験入居も受付ております。まずはお電話ください。
TEL 0836-31-3260